Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 81
(有)敏一建築 現場日記
カレンダー
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
カテゴリ
月別カテゴリ
Links
Search this site.
管理者用
一覧表示 | リスト表示
トシイチ新築その1の⑥
こんばんわ。 弟の堅一です。

E邸の続きです。
墨付け開始!!です。
大安吉日を選び、家の土台となる木(ヒノキ)を並べて、E邸の無事上棟、完成を祈ります。


DSCF0072.JPG

トシイチが昔から仕事始めの最初の墨付けで、行う儀式です。 
家の大事な部分を清めることから始まります。


DSCF0073.JPG

トシイチは事の始まりを大事にします。

| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その1の⑤
こんばんわ。 弟の堅一です。

E邸の続きです。
現場は1階と2階のアラ床を張り終わりました。 電気の配線と給排水の配管も終わりました。 そろそろ、外壁(サイディング)も張り始めると思います。

では、E邸で使う材料を見てください。


SANY0321.JPG


SANY0330.JPG

いい材料ですね!  材料が揃ったら、墨付けを開始します。





| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その1の④
こんばんわ。 弟の堅一です。

いやぁ~ ホントしばれますね~ 外仕事はつらいっす!

E邸の続きです。
板図面を書き終わると、材料を注文します。 今回は、「柱、土台、根太、垂木は『ヒノキ』」、「桁は『米松』」、「小屋梁は『日本の松』」、「母屋と野地板は『杉です。』」。

ここで、質問です!?
あなたが住みたいのはどちらの住まいですか?
1、粘りのある材料を使った住まい!
2、粘りのない材料を使った住まい?
   
あなたならどちらを選びますか? 

なぜなら、一般にプレカットなどで使われる乾燥材は、高温で木を乾かすため、木 本来の特性であるヤニや油を抜いて、誰でもが使いやすい、ねじれや反りのない材料にした物です。 木から油やヤニを抜くことは、木を殺しているのです。 

トシイチは高温乾燥の材料は使いません!!
木のクセ(曲り、反り)はそれなりに使える場所で使えばいいのです。 そのような木を使いこなしてこそ、職人です。 大工なのです。







| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その1の③
こんばんわ。 弟の堅一です。

今日は、さいと焼きに行きました。 何年ぶりかな? 竹のいい音がしましたよ~「パンッ!」

E邸の続きです。
図面も決まり、契約を交わしたら、トシイチも図面を見ながら材料取りと、骨組の組み方を板図面に書いていきます。


SANY0326.JPG

基本の書き方は、昔から右下から左へ「いろはにほ・・・」、右下から上に「一二三・・・」、これが基本です。  土台、一階桁回り、二階桁回り、母屋など分けて書きます。
正直、プレカットの建て方もやったことはありますが、当日、現場に来て図面を渡されるプレカットより、自分で組み方を考えて書いたほうが、実際、現場を把握できます。 
それと、材料取りの勉強にもなりますしね!



| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その1の②
こんばんわ。 弟の堅一です。

今回の施主様は、建て替えです。
施主のE様は、今の土地にどのくらいの家が建てられるか?とりあえず展示場に行って図面を立ち上げ、その図面をもとにトシイチと話し合いしました。 展示場のいい使い方ですね!!(笑)
施主様の意見をなるべく取り入れ、何度となく打ち合わせしました。 一応、弟は二級建築士をもっていますから!
そして、間取りとサッシの開口などを決めたら、設計士に確認をとってもらい、正式な図面を引いてもらいます。
トシイチはお客様と話し合いながら、間取り、家の外観などを決め、理想の家造りを一緒にしていきます。





  
| comments(0) | 敏一建築HP |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61