Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 81
(有)敏一建築 現場日記
カレンダー
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
カテゴリ
月別カテゴリ
Links
Search this site.
管理者用
一覧表示 | リスト表示
「トシイチの仕事」その②
こんばんわ。 弟の堅一です。

GW、皆さんは、どう過ごしましたか? 里帰り? BBQ? 旅行?

明日は「アメフェス」だァ~!!


M邸の塀づくりの続きです。

細かい加工で思うようにできた「板塀」。

「木」自体の色を十分味わった半年後、色付けをしました。

こんな感じです。

SANY0203.JPG

SANY0205.JPG

SANY0204.JPG

SANY0206.JPG

何年か経ち、仕事を見直すと、苦労して作った物が、一生残る自分の仕事を、誇りに思い、その時の思い出がよみがえりますね。

| comments(0) | 敏一建築HP |
「トシイチの仕事」その②
こんばんわ。 最近、ひそかに独立した、弟の堅一です。

理由は?・・  「御殿場事件」です。

詳しく聞きたい人は、コメントで!


今回はM邸の板塀を見てください。

SANY0033.JPG

まだ、屋根の瓦が乗っていないので未完成ですが、板は杉の赤み、他はオール桧で作りました。

この仕事で大変だったのは、敷地の境界通りに塀を作るため、基礎の後に原寸を出し、それから刻みだしたところですかね!

仕口の墨出しと加工は意外と難しかったです。 

また、木の小口を絶対に出さない仕口加工も大変なところでした。

SANY0036.JPG

土台の上場は斜めにカットしてあり、雨水が流れるようにしてあります。

細かい所にまで、気を使い作りました。


ひとつ難しい仕事をやりとげると、得るものは多くありますね。

だから、好きなんです。   「大工」が!(喜び)





| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチのこだわり
こんばんわ。 弟の堅一です。

いよいよGWですね。

自分はBBQが2回、イベントが1回、まぁまぁ忙しいかな?(笑)


今日は、「トシイチ」が刻みで使う、「継ぎ手」について少しお付き合いください。

継ぎ手とは?、材と材を繋ぐための加工方法です。

今回は、何種類か、良く使う継ぎ手を刻んでみました。

その① 「目違い入れ鎌継ぎ」

SANY0223 (2).JPG

オスの下側の目違いがポイント!!

SANY0224 (2).JPG

で、仕入れ込むと・・

SANY0233 (3).JPG

ぴったりでしょ! わかりやすく色分けしました。


他にも、その② 「追いかけ大栓継ぎ」

SANY0226 (3).JPG

仕入れ込むと、ピッタリ!

SANY0236 (3).JPG

このような「継ぎ手」を使った家造りをしませんか?

金物で固めた家より、「家」ですよ!



| comments(0) | 敏一建築HP |
「トシイチの仕事」その①
こんばんわ。 弟の堅一です。

今日は、「御殿場市緊急経済対策、住宅建設等助成事業」の施工業者説明会に、行ってきました。

二年前から、御殿場に住んでる私は、対象業者です。


「季の里」の続きです。

今回は、建ててから数年経って外壁(下見板)を塗り替えた「季の里」を見てください。

建てた当初は、赤みの杉板を黒く塗るのはもったいなく思い、新しいうちは「木、本来の色」を楽しんでもらっていました。

では、「古」の季の里をどうぞ!!

SANY0425.JPG

SANY0422.JPG

SANY0423.JPG

いい色になりましたね。 「和」ですよね。

「季の里」の建物は、ぜひ来店して見てほしいですね。

玄関の木の戸、厚い杉板の床、組み込まれた梁組、立派な桁、木枠で作られた丸窓・・。

一度、予約をして、食事をしながら、「和」の空間を堪能してみてください。

SANY0071.JPG

SANY0074.JPG

| comments(0) | 敏一建築HP |
「トシイチの仕事」その①
こんばんわ。 弟の堅一です。

今日は、「トシイチ」が以前建てた建物を見てください。

弟、堅一のイチ押しです。

「季の里」

SANY0069.JPG

施主様自ら、木を選び、すべて日本の木にこだわり集めた木を、ふんだんに使った家です。

見てください。

皆を迎える玄関。

SANY0070.JPG

贅沢に木を使った、中の空間。

SANY0072.JPG

大きい桁は、樅(もみ)の木。 梁は、松(まつ)です。

未だに覚えていますが、樅の桁を刻む時、機械の刃が節で割れてしまったことがありました。

SANY0073.JPG

SANY0075.JPG

見ていると、その時のことを思い出します。

作ったものが残る、この大工という仕事、最高です。

| comments(0) | 敏一建築HP |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61