Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-toshiichi/web/blog/class/View.php on line 81
(有)敏一建築 現場日記
カレンダー
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
カテゴリ
月別カテゴリ
Links
Search this site.
管理者用
一覧表示 | リスト表示
トシイチ新築その2の25
こんばんわ。  弟の堅一です。

お久しぶりです。

皆さんは、SWをどう過ごしましたか?
  

T邸の続きです。

仕上げ前の玄関を見てください。


SANY0144 (1).JPG
    タイヒ(台湾ヒノキ)の下駄箱の上には、スクリーンを作りました。  どんな絵が飾られるのでしょうか?


SANY0151 (1).JPG
 アーチ状の壁を中塗りしました。  やっぱり左官屋さんは職人ですな~。
     
    手前に見える柱がヒノキの磨き丸太で! 奥がヒノキの七寸角です!!

    ちなみに、磨き丸太と七寸角は、プレカットではなく、「トシイチの刻み」です。


SANY0350.JPG
大きな柱を刻む時は、桁を柱に仕掛けるようにツノを残しておきます!!  強度もアップ!!

見えないところも、「職人の技」が光ります。


| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その2の24
こんばんわ。 弟の堅一です。

T邸の続きをどうぞ!

今回は玄関を入っての、正面廊下(玄関ホール)を見てください。

T邸の玄関は入って左右に廊下が広がり、通常よくある、玄関戸を開けたら廊下がドーンと正面にあるのとは違います。
だから、T邸の場合は玄関戸を開けての正面の壁が、来た人に一番見てもらえる部分なのです。

で、設計士が書いてきた絵をもとに作っていきました。


SANY0137 (2).JPG
     階段下の壁を、”扇型(アーチ状)”にするための下地作りです。



また、壁上は格子を組んでいきます。

SANY0145 (2).JPG
タテの棒と枠に仕掛けを作り、一本一本はめ込んでいきます。  難しく、何度も付けては外し、付けては外し・・・



SANY0143 (1).JPG
     で、こんな感じに仕上がります。  どうですか?



みなさん、知っていますか?

今、見える部分を手引きのノコギリや、ノミを使って仕上げる大工さんはどのくらいいるでしょうか?!

ほとんどの大工さん(大工さんと呼んではいけない人も含め)は、スライドのこぎり機で切ってしまうと思います。

自分たちも使いますが、「和」の造作では使いません!!

「和」に関しては、見えない所での「逃げ」が必要で、ノコギリをうまく使いこなせるかが、重要なのです。

また、ノミに関しても刃の入れ方などが重要になります。

道具は人と同じで、使う人の使い方次第なのです!!

| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その2の23
こんばんわ。 弟の堅一です。

T邸の続きです。

T邸のメインは玄関です。

吹き抜けの玄関には、高窓が3個並んでいます。  明るく、贅沢な吹き抜け玄関です!!

天井は、舟底天井にしてあります。 微妙に壁が三角になっているのが分かりますか?


SANY0115 (0).JPG


SANY0116 (0).JPG

和室の天井と、洋間の天井と張り上げる方法が違うのを知っていますか?

和室は回り縁を先に回し、天井板を張りながら吊り込んでいきます。  意外と手間が掛かりますが、大工仕事です!!  最近では、和室の天井も張れない大工さんがいるみたいですけど・・・(悲)



| comments(0) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その2の22
こんばんわ。 弟の堅一です。

八月もあと四日ですね。 
小学生の甥と姪も明日から学校です! 宿題は終わったのかな?(笑)


T邸の続きです。

T邸の屋根裏には、のぼり竿を母屋ヅカの長さに切って入れてあります。

施主様の愛車を雪の重さから守った大事なのぼり竿!

新しい家のどこかに使いたくて!

施主さまの想いです。


SANY0517.JPG

新しい家もいろんな意味で守ってくれるはずです。  屋根裏の力持ち!?


| comments(1) | 敏一建築HP |
トシイチ新築その2の21
こんばんわ。 弟の堅一です。

T邸の続きです。

今回も、下駄箱作成をどうぞ!


SANY0133 (2).JPG
    接ぎつけ部分は、バリで押さえをします。(木工用ボンドを塗って!!)


SANY0134 (2).JPG
「ピッタリ!」ついているでしょ!!  職人技です!!



SANY0136 (2).JPG
    下駄箱の中は杉板を張ります。  ムク板は湿気を吸ってくれますから!


タイヒ(台湾ヒノキ)の贅沢な下駄箱が完成しましたよ。

完成写真をまたアップします。  お楽しみに!

| comments(0) | 敏一建築HP |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61